
←クリックで Index に戻る
備忘録=部内シャトル・チーム¥3,000・ペア¥1,500
●第19回こーにゃんカップ
・令和4年5月15日(
日)
・募集組数を50組(3人1組は不可)
・参加費用2,000円/組
・開催場所は青少年センターのメインアリーナ
・賞品なし
・エントリー
開始予定日時5月6日(金)20時以降~
・プレーヤーは『健康状態確認シート』の提出を義務
・大会に参加出来る方は県内在住者
・初級者メインの大会であ
・当日検温を行います、ご協力を
・プレーヤー以外(応援の方)の会場への立ち入りは禁止
・昼休憩時に換気を実施
・高校生以下の参加は、保護者とのペアに限る
・大会中の怪我や事故、その他トラブル等、主催者は一切の責任を負いません
・開会式は注意事項を説明する程度の簡易なものとし、閉会式は行いません
・今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、やむなく大会開催を中止する場合もございます
●第69回高知県バドミントン一般リーグ
1.期日
①令和4年5月5日(
木)8:45 開会式9:00競技開始
②令和4年5月8日(
日)8:45 開会式9:00競技開始
2.会場
①県民体育館 男子1~5部 女子3~5部
②県立青少年センター(野市) 男子6~10部 女子1~2部
3.種目 男子団体リーグ戦 1~10部 女子団体リーグ戦 1~5部
4.競技方法 リーグ戦規定(別紙)による
5.参加資格 一般・大学生
6.参加料 1チーム:¥10,000
7.振込先 「大会開催要項(共通項目)」を参照(1ページ目にあります)
8.申込期日 開始令和4年4月4日(月)~終了令和4年4月14日(木)
9.使用シャトル (公財)日本バドミントン協会検定合格球を使用し大会側で準備します
10.服装・背面について
(1)競技中の着衣は、(公財)日本バドミントン協会審査合格品または協会公認Tシャツを着用すること
(2)ウェア(上衣)背面にはチーム名が判断できるものを明示すること。ダブルスにおいても両選手とも明示すること
(3)チーム名表示の位置、大きさ、色等については特に定めない
女子
Aチーム 2部5/8野市
川村友美・土居きく・中岡祐子・柏木彩花・吉村千晶・・・・・4/10申込済み
※安部優子、小松智代は当日追加の場合あり
Bチーム 2部5/8野市
西村志穂・小山さわ・松浦さやか・山崎有岐・池上華穂・・・・・4/10申込済み
男子
Aチーム4部 5/5県民
監督:山本憲矢・宗石里志・藤本勝・森下憲司・藤原勢也・当日登録(山崎隆彦)・当日登録(松石慎也)・・・・申込済み
Bチーム 6部5/8野市
監督:土居昌一・武田信秀・柏木雄一・勢井大輔・川島康敬・石野利尚・当日登録(那須大輔)
・・・・・申込済み
●第57回S&N杯
・令和4年5月3日(火)
憲法記念日
・東部体育館
・参加料:ペア¥2,000
・ランク A・B・C・D
・締切4月23日(土)
無事終了致しました~(^○^)あはは
❤
A=【♂山本憲矢・
♀西村志穂】
B=【♂島洋平・
♀池上華穂】
C=【♂石野利尚・
♀岡本諒子】
D=【♂田村智彦・
♀田上莉子】【♂米津博司・
♀別府由佳】
●第70回高知県レディースバドミントン大会
1,主 催 高知県レディースバドミントン連盟
2.後 援 高知県バドミントン協会
3.期 日 令和4年4月24日(
日)受付8:15開会式8:45競技開始9:00
4.会 場 高知県立青少年体育館(天王体育館)【吾川郡いの町天王八田1767 TEL088-891-5331】
5.種 目 団体リーグ戦
6.参加資格 ①申込期日までに4名以上の構成員で連盟登録を完了した団体であること
②選手は会員(レディースで組織するアマチュアバドミントンクラブ員)の構成員であること
7.競技規則 令和4年度(財)日本バドミントン協会競技規則及び大会運営規定並びに公認審判員規定による
8.競技方法 A・B・C・D・Eの各クラスに分け3ダブルスの対戦とする
9.チーム編成 ①同一クラブからの参加チーム数はフリーとする
②チームは選手4名以上で同一クラブの編成とする 1入2回まで出場可能であるが、同じパートナーとは組まないこととし、第1ダブルスに
出た者は、第2ダブルスに出場できないこととする
③第69回大会に出場した選手をチームの中に2名以上残すこと
④第69回大会の結果を参考にする(別紙参照)
10.申込方法 所定の中込用紙に必要事項を記入の上、郵送にて申込みのこと (FAXでの受付はありません)
〒781-0314高知市春野町南ケ丘*-*-* 土居迪子 ℡090-6284-****
11.中込締切
令和4年4月5日(火)必着 ※郵便物等の配達日数の繰り下げにより配達に日数がかかるようになっておりますので、余裕ある投函にご協力下さい。
12.参 加 料 コロナの影響が今後どうなるか分からないので、参加料の振り込みについては4/17(日)迄に中込責任者へ連絡します
大会参加料 5,000円×チーム数(
シャトルは各チーム負担、第2種検定球以上) [個人登録料 300円×追加登録人数
【振込み先】 ・四国銀行潮江支店 普通 口座番号0642494 高知県レディースバドミントン連盟
13.そ の 他 ①選手の追加・変更は当日開会式まで受け付ける
②組み合わせその他は主催者一任とする
③服装は必ず正規のものを着用すること
④選手は上着の背にクラブ名のゼッケンをつけること
⑤各自スポーツ保険へ加入すること
⑥事故が起こった場合は、応急処置はするが責任は負わない
⑦8:00より各クラブ2名のコート設営をお願いします
⑧状況によっては、大会が中止になることもあります
⑨大会連営上やむなく競技規則を変更せざる得ない場合が生じることもありますのでご了承下さい
参加・・・無事終了いたしました 結果は残念でしたけど~(^○^)あはは
❤
へなちょこBチーム 6名
岡林きぬ・日比野淳子・坂本邦子・松野倫代・森本恵子・橋本千尋
●第12回大会mokabad杯
大会エントリー状況はこちら
https://www4.hp-ez.com/hp/chikaratanu/page5
コロナ禍の収束を祈念しながら開催のお知らせをさせていただきます。
1.主 催:mokabad倶楽部・ラクーンスポーツ
2.日 時:令和4年4月23日(土)8:50集合/9:00試合開始 ※全ての種目を9時から開始します※ホームページのご確認 http://ta-nu.net/moka/indexmoka.html 及び
mailto:mokabad@e-mail.jp からのメール受信設定をお願いします。
3.会 場:高知県青少年体育館(天王)
4.参加料:1ペア2,400円 試合球は本部が準備します。※参加料は事前振り込みでお願いします。
5.種 目:初心者の部、初級の部、中級の部、上級の部
※ 男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルス は問いません。
※ 参加数によりリーグを結合する場合があることをご了承下さい。
※ エントリーは強い順にご記入ください。
※ エントリー枠が足りない場合は、このフォームから2回お送りください。
6.競技方法:原則リーグ戦
7.組合せ:主催者側で行います。
8.申込〆切:定員(約60ペア程度)に達するか令和4年4月10日迄とします。お
問い合わせは mailto:mokabad@e-mail.jp までお願いします。
9.医療:競技中の事故については、主催者側は応急処置のみとします。
それ以降の責任は負えません。
10.注意事項各自充分なウオーミングアップと水分補給を心がけてください。
11.エントリーは
https://www.sslforms.net/ssl/r86/mailform.html
よりお願いします。
●第23回へなちょこMix春爛漫大会
・日 時 令和4年4月23日(土) 8:30集合 8:40写真撮影 8:45開会式 9:00試合開始 途中換気時間及び昼食時間とります
・場 所 体育センター
・上 級 中級 初級 各11ペア 計33ペア募集 21点10試合セッティング30迄あり
・会 費 シャトル主催者準備 賞品全員にあり
・湯沸かしポット準備します カップ麺麺等飲食可
参加者・・・・何とか無事終了致しました 次は8月20日土曜日です 地獄の猛特訓大会 松崎冷菓のカキ氷が愉しみです~(^○^)あはは
❤
上級=【♂岡村龍磨・
♀鍋島真琴】【♂高橋信太郎・
♀杉谷こずえ】【♂中岡雅倫・
♀中岡祐子】【♂川島康隆・
♀小笠原優菜】【♂池上良太郎・
♀池上華穂】【♂萩野彰一・
♀中田麻友】【♂渡部順一・
♀小松智代】【♂満井保人・
♀小山さわ】【♂竹崎統庸・
♀塩田桂子】【♂島田和樹・♂市川将大】【♂・
♀】
中級=【♂藤原勢也・
♀村井史恵】【♂那須大輔・
♀川村友美】【♂勢井大輔・
♀安部優子】【♂
山本隆信・
♀別府由佳】【♂柏木雄一・
♀柏木彩花】【♂川島章敬・
♀三宮ひとみ】【♂島田裕大・♂中嶋龍吾】【♂・♀】【♂・
♀】【♂・
♀】【♂・
♀】
初級=【♂葛西健二・
♀高橋妙子】【♂石野利尚・
♀是澤佑水】【♂村田飛彩・
♀松野倫代】【♂近森章・
♀森本恵子】【♂田村智彦・
♀藤田季子】【♂楠永倫也・
♀楠永真苗】【♂芝一男・
♀田上沙織】【
♀橋本千尋・♀日比野淳子】【♂楠瀬祥夫・
♀土居一恵】【♂・
♀】【♂・
♀】
無事終了致しました m(_ _)m
●徳島県レディース阿波踊りオーフンバドミントン大会 2021
1.主催 徳島県レディースバドミントン連盟 後援 徳島県バドミントン協会
2.協賛 ヨネックス株式会社(予定)
3.日時 令和4年3月13日(
日) 午前9時30分(開会式) (受付 午前8時30分から)
4.会場
とくぎんトモニアリーナ(徳島市立体育館)第1競技場 徳島市徳島町城内(℡088・654・5188)
5.種目 団体戦(3複):1部、2部、3部、4部(初心者および60歳以上の者で編成されたチーム)
6.参加料
1チームにつき12,000円 当日、集金いたします。お釣りのないようご用意ください。 (申し込み期日2/7以降の棄権の場合も、参加費は集金いたします。)
7.出場規定
①チームは監督(選手兼任可)1名、選手4~8名 ・4人で申し込みの場合、1入2試合まで、同ペアは認めない 第1ダブルス・第2ダブルスを連続では出られない (規定に添えなくなったゲームについては、オープン試合となる)
②参加数により、部の変更も有り(主催者に一任とする)
③日本レディース連盟登録者 (2021年度登録者または2022年度登録予定者)
④選手変更届けは、当日受付にて申し出ください。 ※選手の追加は、必ず3月4日(金)までに連絡願います。
8.競技方法 リーグ戦(参加チーム数によっては、順位決定戦有)
9.申込方法
別紙申込書に記入の上 2月7日(月)必着
10.申込先及び問合せ先
(郵送) 〒770-0004 徳島市南田宮2丁目6-16 徳島県レディースバドミントン連盟 事務局 西岡 都 宛 (メール:n-miyako@amail.plala.or.jp)
申し込み確認は、メールの場合はメールで、郵送の場合はショートメールで返信します。返信のない場合は、ご連絡をお願いします。
お問い合わせ・・・(携帯 090・1000・3671 西岡)17時以降
11,表彰 各部 第1位のみ表彰と景品
12.備考
(1)事故等については、傷害保険の範囲でのみ、対処いたします。
(2)服装は、(公財)日本バドミントン協会の審査合格品。
(3)チーム編成はクラブ単位とするが、混成チームも可とします。
(4)希望ランクと年齢を申込書に記入して下さい。
(5)皆様から頂いた個人情報は、本大会の活動にのみ利用するものとし、他の目的に利用することはありません。
(6)大会結果、写真等は、日本レディース連盟のホームページに提供し公開されることがあります。
(7)受付にて「大会参加者健康状態確認シート」の提出をお願いします。なお、体育館入りロにて、検温をします。
(8)大会終了時間は 18時~18時半 を予定していますが、お帰りの交通手段は、余裕を持って、ご計画いただけますようお願いいたします
●令和3年度 高知県バドミントン総合選手権大会・・・・・・・中止となりました残念!
1.期日 令和4年3月6日(
日) 8:30開会式 8:45競技開始
2.会場 県民体育館
3.種目 1部 の 男・女 の 単・複
4.競技規定・競技方法
(1)原則としてトーナメント方式で行い、3位決定戦を行う。
(2)(公財)日本バドミントン協会検定合格球を使用し、
大会側で準備します。
5.参加資格 (1)一般・大学生・高校・中学
6.参加料
1人1種目\2,000
7.振込先 『ゆうちょ銀行』振替用紙使用(01670-0-35758)高知県バドミントン協会
8.申込期日 開始 令和4年2月7日(月)
終了 令和4年2月17日(木)
9.表彰 3位まで表彰する。
10.服装・背面について
(1)競技中の着衣は、(公財)日本バドミントン協会審査合格品または協会公認 T シャツを着用すること。
(2)ウエア(上衣)背面には所属するチーム名、学校名が判断できるものを明示すること。ダブルスにおいても両選手とも明示すること。
(3)チーム名表示の位置、大きさ、色等については、大会運営規程第24条を推奨。
●第98回高知市クラブリーグ・・・・・・・中止となりました残念!
・日 時:令和4年2月27日(
日) 8:50開会式/9:00試合開始
・会 場:天王体育館
・〆 切:令和4年2月〇〇日?
・参加費:1チーム \4,000 シャトル自己負担(検定合格球指定)
・種 目:団体戦・・・・女子ダブルス・男子ダブルス・混合ダブルス (女子・男子 各2名以上)2部~6部 ※ 女性が男性を兼ねる事は可能です。
・・・・とまぁこんな感じでは無いでしょうか?
【池上華穂・小松智代・片山歩未・中野里澄】
●第56回S&N杯Mix大会・・・・・・・中止となりました残念!
・開催日:2022年2月23日
(火)祭日
・会 場:東部体育館体育センター 8:15開場
・参加費:¥2,000(ペア)
・希望ランク(A・B・C・D)選手名、所属先を記入
・シャトル各自持参
・申込締切:
2月13日(月)厳守
参加者
A=【♂山本憲矢・
♀西村志穂】
B=【♂竹崎統庸・
♀池上華穂】
C=
D=【♂石野利尚・
♀是澤佑水】【♂田村智彦・
♀小松智世】
●第14回 はちきんいごっそう大会・・・・・・・・中止となりました残念!
1.期日 令和4年2月20日(
日) 8:45開会式 9:00競技開始
2.会場 高知市総合体育館
3.種目 2~4部及び初級 の 団体(混合複x3、重複可、1人の選手の出場回数に制限あり)(男子・女子各2名以上、合計4名以上の団体構成とすること)
4.競技規定・競技方法
(1)各部によるリーグ戦とします。
(2)試合は、混合複3組の団体戦とし、重複可。ただし1人の出場回数を制限する。
(3)試合球は、(公財)日本バドミントン協会検定合格水鳥
シャトルを使用し各自で持ち寄りとする。なお、第一種または第二種検定合格球を使用のこと。
5.参加資格 (1)一般・大学生で、高知県内に現住所または勤務先を持つ者とします。(2)県協会への登録、未登録は問いません。
6.参加料
1チーム:¥5,000
7.申込期日 開始 令和4年1月24日(月)~
終了 令和4年2月3日(木)
8.振込先 『ゆうちょ銀行』振替用紙使用(01670-0-35758)高知県バドミントン協会
9.服装・背面について (1)服装については自由です。
10.その他
(1)先着 42 チームとします。 同一月日時間に到着分でチーム数が超えた場合は抽選とします。
(2)クラス分け(2・3・4部、初級)については申告制としますが、メンバー等勘案のうえ変更させて頂く場合があります。
(3)選手の変更・追加は書面(様式自由)にて開会式までに提出してください
●第10回四万十町新春バドミントン大会・・・・・・・中止となりました残念!
1. 目 的 町内・外のバドミントン愛好者に広く参加を呼びかけ、競技力向上と相互の親睦、交流を深めることを目的とする。
2.開催日 令和4年2月20日(
日) 開場8時30分 開始9時~16時(予定)
3.会 場 四万十町窪川B&G海洋センター(バドミントンコート4面)
4.主 催 四万十町教育委員会、四万十町窪川B&G海洋センター
5.共 催 NPO法人くぼかわスポーツクラブ(主管)
6.競技要項
(1)種 目 クラス別団体戦(4チームリーグ戦×4クラスの予定)※全16チーム程度を想定していますので、クラス変更等をさせていただきます
(2)競技方法
① 1対戦はダブルス3試合により勝敗を決します。(チーム数によっては変更の可能性があります)
② 1チームの構成メンバーは、監督1名十選手男女自由で3名以上6名までとします。
③ 1対戦での同一ペアーの出場は1回のみとし、1人2口まで出場可とします。
④ 順位は、①対戦の勝数 ②勝点(3-0=5点、2-1=3点、1-2=1点、0-3=0点)③勝ち点が同点の場合は勝敗の順で決します。
(3)参加料
1チーム 2,000円(当日いただきます。)
(4)試合球
参加者負担でお願いします。
(5)表 彰 各クラス2位まで
(6)参加資格 ①チーム・団体内で別添の「新型コロナウイルス感染防止対策事項」の周知徹底ができるとともに、
当日別添の「新型コロナ感染防止対策チェックシート」の提出ができること。
②監督、選手以外の方の同伴はご遠慮ください。
③傷害等は個人の責任(スポーツ安全保険等)で対応すること。
7.参加申込
(1)募集期間
令和4年1月18日(火)~令和4年2月2日(水)必着 ※先着順
(2)申込方法 別紙の参加申込書を下記まで郵送、または持参してください。(※FAX可)
申込先:〒786-0043 高知県高岡郡四万十町本堂405-4
四万十町窪川B&G海洋センター内 指定管理者 NPO法人くぼかわSC 担当:南部
TEL:0880-24-1177/FAX:0880-24-0896
開館日:火~金 13:00~22:00 土・日 10:00~22:00
休館日:毎週月曜日・12月28日~1月5日
参加者
A=【♂・♂・♂・♀・♀・♀】
B=【♂・♂・♂・♀・♀・♀】
C=【♂・♂・♂・♀・♀・♀】
D=【♂・♂・♂・♀・♀・♀】
●第11回大会mokabad杯・・・・・・・・中止となりました残念!
1、主 催:mokabad倶楽部・ラクーンスポーツ
2、日 時:令和4年2月11日(
金祝)8:50集合/9:00試合開始 ※全ての種目を9時から開始します※
ホームページのご確認 http://ta-nu.net/moka/indexmoka.html 及び mokabad@e-mail.jp
からのメール受信設定をお願いします。
3、会 場:高知県青少年体育館(天王)
4、参加料:
1ペア 2,400円 試合球は本部が準備します。※参加料は事前振り込みでお願いします。
5、種 目:初心者の部、初級の部、中級の部、上級の部
※ 男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルス は問いません。
※ 参加数によりリーグを結合する場合があることをご了承下さい。
※ エントリーは強い順にご記入ください。
※ エントリー枠が足りない場合は、このフォームから2回お送りください。
6、競技方法:原則リーグ戦
7、組合せ:主催者側で行います。
8、申込〆切:定員(約60ペア程度)に達するか
令和4年1月15日迄とします。お問い合わせは mokabad@e-mail.jp までお願いします。
9、医療:競技中の事故については、主催者側は応急処置のみとします。それ以降の責任は負えません。
10、注意事項各自充分なウオーミングアップと水分補給を心がけてください。
11、エントリーは https://www.sslforms.net/ssl/r86/mailform.html よりお願いします。
参加者
申込完了致しました 参加料も振込致しました ネットバンキングですので1/17には入金になると思われます 送料¥220
上級=
中級=【♂川島康隆・♂満井保人】【♂山本憲矢・
♀西村志穂】
初級=【♂石野利尚・
♀岡本諒子】
初心=【♂田村智彦・
♀楠永真苗】
・・・・・・・・中止となりました残念!
●第39回 高知オープンバドミントン選手権大会・・・・・・・・中止となりました残念!
1.期日
令和4年2月5日(土) 9:30開会式 9:45競技開始「単」
令和4年2月6日(
日) 8:30競技開始「複・混合」
2.会場 県立春野体育館
3.種目
一般男子 単・複 一般女子 単・複
30歳以上男子 単・複 30歳以上女子 単・複
35歳以上男子 単・複 35歳以上女子 単・複
40歳以上男子 単・複 40歳以上女子 単・複
45歳以上男子 単・複 45歳以上女子 単・複
50歳以上男子 単・複 50歳以上女子 複
55歳以上男子 単・複 55歳以上女子 複
60歳以上男子 単・複
65歳以上男子 単・複
一般混合 複
30歳以上混合 複
35歳以上混合 複
40歳以上混合 複
45歳以上混合 複
50歳以上混合 複
55歳以上混合 複
60歳以上混合 複
65歳以上混合 複
※年齢の起算は、令和3年4月1日時点の年齢とする。
4.競技規定・競技方法
(1)トーナメント方式で行い、3位決定戦は行わない但し、参加数が少数の場合はリーグ戦で行う場合がある。
(2)(公財)日本バドミントン協会検定合格球を使用し、
大会側で準備します。
5.参加制限
(1)1人3種目以内(同じ種目の別クラスへのエントリーは不可。例:単フリー、単ミドルへの同一人物のエントリーは不可)。
(2)単・複の2世代にわたっての出場は可。(例:単フリー、複ミドルへの同一人物のエントリーは可)
6.申込先 高知県バドミントン協会HPの申込フォームよりお申込みください。【問い合わせ】 高知県バドミントン協会 競技部 部長 三宮健司
7.申込期日 開始 令和4年1月10日(月)~
終了 令和4年1月20日(木)
8.参加料 県内参加者:
1人1種目\2,000
9.振込先 『ゆうちょ銀行』振替用紙使用(01670-0-35758)高知県バドミントン協会
10.表彰 各種目とも3位まで表彰します。但し参加者少数種目については別途とする。
11.服装・背面について
(1)競技中の着衣は、(公財)日本バドミントン協会審査合格品または協会公認Tシャツを着用すること。
(2)ウエア(上衣)背面には所属チーム名、又は、所属県名が判断できるものを明示すること。ダブルスにおいても両選手とも明示すること。
(3)チーム名表示の位置、大きさ、色等については特に定めない。
12.その他
(1)申込書には生年月日を記入のこと。
(2)疾病、事故に備えて、各自保険証を持参すること。
(3)組合せ及び上記以外のことに関しては、競技部一任。
参加者
2022.01.11申し込み済みです・・・・・・・・・・中止となりました残念!
65歳位以上男子シングル=田村智彦
40歳以上男子シングル=山本憲矢
40歳以上混合複=山本憲矢・西村志穂
●新春初打ちオープン大会
1.主 催 高知県レディースバドミントン連盟
2.後 援 高知県バドミントン協会
3.日 時 令和4年1月16日(
日) 受付 8:15~8:40 開会式 8:45 試合開始9:00
4.会 場 高知県立青少年体育館(
天王体育館)
5.種 目 【個人戦】女子ダブルス一男子ダブルス
6.区 分
・A・・・・・ 県の2部級以上または競技経験豊富な者
・B・・・・・ 県の3.4部級または経験年数15年以上の者
・C・・・・・ 上記以外の者
・D・・・・・ 初級及び経験年数5年以内の者 または65歳(大会当日)以上の者
7.参加資格 選手(男女共)は、登録の有無は問わないが、一般の県内在住者のみ
8.競技規則 令和3年度(財)日本バドミントン協会競技規則及び今大会競技規則により実施する。
9.競技方法
・ ①各ブロックともリーグ戦(参加チームにより変更の場合あり)
・ ②
シャトルは個人負担(第2種検定球以上)
・ ③組み合わせ等は主催者一任とする
10.申込方法 所定の申込用紙に記入の上郵送 〒781-0314高知市春野町南ヶ丘5丁目8-3土居迪子【携帯090-6284-7***】
11.申込締切
令和3年12月8日(水)必着
12.参加料 コロナの影響が今後どうなるか分からないので、
参加料の振り込みについては1/8(土)までに申込責任者へ連絡します 1ペア¥1,600
13.振込方法 振込者名は個人名でなくクラブ名、ペア数 を記入の上、下記に振込むこと (振込料は申込者負担)
・【記入例】レディースクラブ 3ペア 四国銀行潮江支店 普通 : 0642494
《口座名称 高知県レディースバドミントン連盟 代表 氏原有子》 ※領収書は発行しないので振込受領書を保管のこと
14.賞 品 各ブロック1位
15.問合せ先
・理事長 氏原有子 携帯090-1570-1***
・競技部 田中舞子 携帯090-8698-4***
・競技部 土居迪子 携帯090-6284-7***
16.その他
・ ①服装は自由とする
・ ②競技中のケガがなどについては、主催者は責任を負わないものとする。 尚、各自スポーツ保険に加入していることが望ましい。
締切終わりました 残念ながら申込者は居りませんでした m(_ _)m
●令和3年度 高知県バドミントン一般冬季選手権大会
・期 日 令和4年1月10日(
月・成人の日) 8:45開会式 9:00競技開始
・会 場 県民体育館
・種 目 1~3部 の 男・女 の 単・複
・競技規定・競技方法
(1)原則としてトーナメント方式で行い、3位決定戦は行わない。但し、参加数が少数の場合はリーグ戦で行う場合がある。
(2)試合球は、(公財)日本バドミントン協会
検定合格水鳥シャトルを使用し各自で持ち寄りとする。なお、第一種または第二種検定合格球を使用のこと。
・参加資格 (1)本協会に登録済みの一般・大学生
・申込期日 開始 令和3年12月13日(月)~
終了 令和3年12月23日(木)
・参加料、振込先 『ゆうちょ銀行』振替用紙使用(01670-0-35758)高知県バドミントン協会
・服装・背面について
(1)競技中の着衣は、(公財)日本バドミントン協会審査合格品または協会公認 T シャツを着用すること。
(2)ウエア(上衣)背面には所属するチーム名が判断できるものを明示すること。ダブルスにおいても両選手とも明示すること。
(3)チーム名表示の位置、大きさ、色等については、大会運営規程第24条を推奨。
締切終わりました 残念ながら申込者は居りませんでした m(_ _)m
●南国市民体育大会
・期日 令和4年1月10日(
月・成人の日) 9時より開始
・場所 南国市SC
・種目 シングル 男女 1・2・3部
ダブルス 男女 1・2・3部 ミックスは男子扱い
シニア 59歳以上の男女
・〆切 12月27日
・条件 住所地・勤務先・クラブが南国市にある事
・参加料 無料 シャトル支給
参加者
シングル
・♂ 1部山本憲矢(十市クラブ)
ダブルス
・♂ 1部山本憲矢(十市クラブ)・西村志穂(十市クラブ)
・
♂ 2部長田裕典(十市クラブ)・藤原勢也(十市クラブ)
・
♀ 2部小松智代(十市クラブ)・池上華穂(十市クラブ)
・
♂ 3部田村智彦(十市クラブ)・徳久貴之(十市クラブ)
無事終了いたしました・・・
●第22回へなちょこMix新春初打ち大会
・日 時 令和4年1月8日(土) 8:30集合 8:40写真撮影 8:45開会式 9:00試合開始 途中換気時間及び昼食時間とります
・場 所 体育センター
・上級 中級 初級 各11ペア 計33ペア募集 21点10試合セッティング30迄あり
・会 費
ペア¥2,000 シャトル主催者準備 賞品全員にあり
・湯沸かしポットお茶等準備します
試合結果です